熊本県整骨協同組合

熊本県整骨協同組合の沿革
当組合は平成14年10月23日、社団法人熊本県柔道整復師会の会員で県内に整(接)骨院を開業している柔道整復師によって設立されました。この目的は、組合員にとって必要な共同事業を行うことにより、組合員の自主的な経済活動を促進し、かつ、その経営的向上を図ることによって、地域住民に良質な治療技術を提供し、併せて柔道整復師の社会的地位向上を目的としています。
さて、熊本県柔道整復師会は昭和11年に創立し、平成25年4月より公益法人として社会活動を行って参りました。しかしながら、現在、業界を取り巻く環境は大きく変化し大変厳しいものがあります。その要因として、医療技術の急速な進歩発展に伴う医療に対する国民のニースの多様化、また、同業者の過剰増加、異種業者との競合、さらには保険行政の抑制化政策等が挙げられます。このような状況のなかで、柔道整復師から生活基盤の中に経営的要素を持った事業を展開していく必要があるとの認識が広がり、その実現を強く求められて参りました。しかし、社団法人組織では経営事業が制限されており、そこで新たな別組織として組合員の自主的な経済活動の精神に基づく事業協同組合を結成することに至ったわけです。
現在、賛助会員の指定業者は既に20社を超え、それぞれ充実したサービス内容を提供下さり、組合員も親しくお付き合いさせて頂いております。前述の如く、当組合員数も今後急激に増加していく見込みであり、共生の精神で共に発展を目指しております
組合の概要
| 組合名 | 熊本県整骨協同組合 | 
| 設立年月日 | 平成14年10月23日 | 
| 代表理事 | 立石勝也 | 
| 組合員数 | 126名(令和6年6月1日現在) | 
| 出資金額 | 1口 10,000円 | 
| 年会費(賛助会員) | 1口 12,000円~ | 
| 役職員 | 理事4人 監事1人 | 
| 組合員の業種 | 柔道整復師 | 
| 区域 | 熊本県一円 | 
組合の事業
- 組合員の取り扱う医療機器、衛生材料、事務機器及び消耗品等の共同購買及び斡旋
 - 組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上又は組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供
 - 組合員のためにする各種保険・共済の斡旋業務及び代理業務
 - 組合員の福利厚生に関する事業
 - 全各号の事業に附帯する事業
 
賛助会員名簿
保険業務
- 損害保険ジャパン(株)代理店 (株)KMサービス 代表取締役 松原憲一
 - (株)エムロード
 - (株)パブレ 熊本営業所 村上哲郎
 
医療機器・衛生材料・消耗品・その他
- (株)OA.システムシャープ
 - (株)エス・エス・ビー
 - (株)山一観光
 - (株)熊本ホテルキャッスル
 - ダイヤ工業(株)
 - CHEERS
 - 丸大食品(株)福岡営業所
 - 日本システムクリエイト(株)
 - 社会福祉法人熊本県コロニー協会
 - (株)エス・エス・斉藤
 - (株)体育堂
 - (株)HELIO JAPAN
 - (株)日本トリム 熊本営業所
 - (株)理研メディカル
 - (株)サンケイワーク
 - (株)デジットシステム
 - (株)ビーアンドエスコーポレーション
 - (株)エスジーティー
 
